スマホ(LGL22)画面の縦揺れが激しすぎて使えないので修理に出した
2015/08/08
現在利用中の isai(LGL22)が困った事になった。
上下に画面がぐわんぐわん波打つ。
視認性が悪いのとぶれるせいでタッチのポイントがずれるらしく、ロック画面の解除が難しいなどほぼ使えない状態になった。
症状自体は半年ほど前から度々発生していた。
以前は数時間放置しておくとそのうち症状が治まっていたので、今までショップに持って行ったことはなかった。
今回ばかりはauショップへ
今回は、3日ほど経っても症状が改善しない。
非常に使いづらい(画面をONにすると高確率で揺れ始める)ので、面倒だが今回ばかりはauショップに持っていくことにした。
症状を伝えたあと、手続きの話に。
保険に入っていたらしく、2日で新しい端末を用意するか(5000円)、10日ほどかかるが修理に出してみるか(無料)のどちらにするかと聞かれたので、修理をお願いした。(タダで新しい端末に取り換えてくれっていうのはずうずうしい?)
不安要素が・・・
修理に出したはいいが、メーカー側で症状が確認できなければそのまま戻ってくる可能性もあるらしい。
以前は時間経過で症状が治まっていたのでそのあたりに若干不安が残る。
だが、いつ症状が発生するのかわからない状態で使い続けるのは嫌なので、できれば直してほしいところ。
お願いします。
修理に出している間の端末として OptimusG(LGL21) を渡された
問題は起きたけど・・・
でもやっぱりisaiは使いやすいと思う。
isaiがLGL22。 OptimusGがLGL21。
isaiの一つ前の機種になるのかな。結構中身が似ている。
でもやっぱり細かい部分はisaiの方がいい。また、Galaxyよりもisaiの方が個人的に好き(発売時期とか違うけど)。
次、買い替える場合もisaiかな(あれば)。
この症状はなんなのか?
ちょっと調べたところ Android4.4 にバージョンアップしてからなっている人がほかにもいるらしい。Nexus5とか。
isaiだけではなくほかの端末でも同じ症状の人がいるってことは。衝撃でおかしくなったとかではなくソフト側の問題? でも、すべての端末で起きているわけでもなさそうなので、購入時期とか関係している?
ちなみに、僕の場合は去年のお正月(2014/1)に買いました。
年末に Galaxy S2 がバッテリーがいかれて、起動しても勝手に切れるため機種変。
まだ端末代金の支払いが終わってなかったのに。
追記
原因はフレキシブル基盤不良とのこと。フレキシブルコネクタという部品を交換したらしい。
修理後から一月は経ったが、症状は発生していない。
ただ、修理に出すと初期化される。そのため消えて困るものはバックアップを忘れずに。
関連記事
-
-
Androidアプリの「デフォルトで起動」設定の初期化
Androidでは、処理ごとに担当するアプリが決まっています。その都度、必要なア …
-
-
Android「標準ブラウザ」から「Chrome」へブックマークを移行する方法
追記 久々に確認してみたところ、この記事の方法は出来なくなっていました。[現時点 …
-
-
Android4.3以下の場合、標準ブラウザは無効推奨らしいのでその方法。
先日、ブックマークについての記事を書きました。 その際、親が利用していたのは「標 …
-
-
Androidを利用している親に「ブックマークどこ?」と聞かれた
「ブックマークどこ?」 親に聞かれました。 うちの親の場合、探し物を検索する際「 …
-
-
Androidの脆弱性問題。MMSさえ受信しなければいいの?
追記(2015.10.3) 「stagefright2.0」と名付けられた問題も …
- PREV
- プライバシーポリシーとWidget Logicの導入
- NEXT
- スマホ修理の前に確認すべきこと。
スポンサーリンク
週間人気記事
Android Serviceのメモ。onBind,onRebind,onUnbindが呼ばれる条件
クリップボードの内容を取得しよう→_crtisvalidheappointerエラーで落ちる