「ザ・コーチ」目標の達人になるための心得
最近、しきりに思うことがある。
脳がやばいんじゃないか、と。
人の名前を覚えられない。
人の話も覚えられない。
読書をしても内容を全然覚えていない。
ネットの記事を読んで納得したらそれで忘れる。
さて、これ以上ひどくならないうちに鍛えなおさねば。
とりあえずアウトプット。インプットしたらアウトプット。
脳を使わないと、なんにも考えられなくなりそうだ。
ということで、本を読んだらアウトプットする。
「脳を鍛えるため」に、毎週月曜日に「書評」とまではいかないが、本の内容、感想をブログに載せる。
そういう目標を設定した。
ザ・コーチ
で、今日の本は「ザ・コーチ」著者 谷口貴彦さん。
Amazonのプライム会員だと無料で読むことができる「Prime Reading」の対象だったので読んでみた。
ざっくりと説明すると、
主人公のセールスマンが「目標の達人」になるため、老紳士から個人レッスンを受ける物語。
目標
ビジネス書や自己啓発系の書籍を読んでいると頻繁に出くわす「目標」。
目標は重要である。今までの読書経験上よく出てくるため学んではいた。
ただし、ちゃんとした目標設定の仕方はいまだに身についていない。
これを機に、ここで覚えてしまおう。
個人的ハイライト
・目標は、目的(ゴール)までの目印、通過点
・目標と行動計画は別物
・「やるべきこと」ではなく、「通過する状態」を目標として掲げる
・ゴールの要素を分解、期日、量、基準を盛り込んで目標を立てる
・ゴールまでの道筋は無限にある。目標は柔軟に設定する
自分で作ればより記憶に残りやすいだろうという魂胆で、画像もちょろっと作成。
一番上に「目的」、その下に「ゴール」、更にその下に「目標」。
目的はしっかりはっきり。こだわる。
目標は柔軟に、「スタート地点からどれだけゴールに近づいたのか」といった観点で成長を測る。
イメージ
この本でも、目的(ゴール)をはっきりとイメージすることが重要ということが書かれている。
しかし、明確としたビジョンを描けないから今まで挫折してきた。
イメージを描くってどうすればいいの?
まず取り組むべきはイメージトレーニングなのだろうか。
イメージするのは最強の自分。
とりあえず、イメージトレーニングも日々の日課に加えよう。(それでいいのか?)
さて、本来ならばしっかりとしたまとめで持って〆るべきなのだろうが、思いつかない。
というか、全然頭が回らないので、とりあえず筆を置くことにしよう。
気が向いたらそのときに追記なり編集なりすればいいだろう。
関連記事
-
「読んだら忘れない読書術」 忘れない、いや、そもそも覚えてない、覚えられないっす。
「読んだら忘れない読書術」著者 樺沢紫苑さん 本の読み方として、書き込みなどをし …
-
三日坊主でもいい。自分の日記を書く方法。
2015年から日記をつけている。 書かない日もあるが、気にしてはいけない。気にし …
-
フレーズメモ
何かの本だったり、ネット上だったり、良さげな言葉のメモ 自分なりのアレンジが入っ …
-
最近 isai(LGL22)の調子が悪かったので isai beat に機種変更した。
日記ですので悪しからず。 タイトルの通り、先日 isai beat に機種変更い …
-
高校を卒業してから毎年のように5月病を発症する。どうすれば回避できるのかわからない。
これになると、もうダメ。 やる気がゼロになる。無気力。 何もしたくない。何もしな …
スポンサーリンク
週間人気記事
Android「標準ブラウザ」から「Chrome」へブックマークを移行する方法
PSVITAのプレイリスト作成方法。ファイルのパスを羅列するだけでできた